テレビ東京『ガイアの夜明け』で靴と足の特集がされていました!

こんにちは。浦安市のくりた整骨院

院長でフットマスターの栗田です。

昨日11/19のテレビ東京の「ガイアの夜明け」という番組で

靴と足の特集がされていましたね!

近年,健康維持のために『足』というものが見直されています。

テレビ東京ガイアの夜明けで取り上げられた『シューズ革命』の内容とは

テレビ東京ガイアの夜明けでは

健康維持のために『靴選び』が取り上げられていました。

デパートでは,より自分の足に合う靴を選びやすくする売り場の工夫や

靴メーカーでも疲れにくく,歩きやすい靴の開発をされていました。

両方に共通するのは

足裏のバランスをみて,その人にピッタリと合う靴を選ぶ

ということでした。

ここでのデパート・靴メーカーの双方での考え方のポイントは

足裏のアーチの崩れをみて,個々のアーチを整わせるような靴を選ぶ

ことでした。

ガイヤの夜明けで『足の総合病院』でも重要性を訴えていたのがインソール

人生100年時代と言われるこの時代,

人生を有意義にすごすために大切なことは

『一生自分の足で歩く』

ことです。

高齢者の転倒の5割が家の中というデータがあるように

外出する時の靴と同様に,家の中でも履けるような靴が大切であり,

やはり,そこで重要になるのが

『インソール』

です。

一般的に履きやすい靴は?と質問すると

柔らかくて,スポット履けて,するりと脱げる靴

を想像しがちですが,

それは全くの間違えで,

正しい靴選びというのは

足の甲がしっかりと覆われて,靴底がしっかりとしている靴

です。

番組では自宅内での転倒防止のために

ルームシューズの開発風景も取り上げられていました。

 

くりた整骨院では医学的見地から作製するオーダーメイド矯正インソールを作製します

今回の番組の内容からもわかるように

健康維持のためには,正し靴選びと,足裏のアーチを整えることだと言えます。

そこで,くりた整骨院でも

医学的見地から作製する『オーダーメイド矯正インソール』をおススメしております。

ガイアの夜明けで取り上げられていた

自分にとってピッタリと合う靴を選ぶことはもちろん重要ですが

少し想像してみてください。

皆さん毎日同じ靴をずっと履き続けますか?

通勤時に革靴

休みの日や,運動するときには,各々さまざまな靴を履くのではないでしょうか?

オーダーメイド矯正インソールは靴ごとに入れ替えて使えます

そんなお悩みにも対応できるのが,

当院のオーダーメイド矯正インソールです。

当院のインソールは

・革靴・スニーカー用

・パンプス用

の2種類のみです。

それぞれの靴に対して入れ替えて使うことが出来ます。

また,家の中でも作製したインソールが使えるように,

フットマスターオリジナルサンダル

というものもございます。

これにより,外出時も家の中でも

ずっとインソールを使い続けることが出来ます。

 

素材も重要です

ガイアの夜明けの番組内で,足専門のドクターが言っていましたが,

柔らかい素材のインソールでは実は足を支えることが出来ないために意味があまりないです。

 

当院のオーダーメイドインソールは

ポリニオレンという形状記憶樹脂で出来ているために

形が変わることなくずっと使い続けることが出来ます。

日本国内だけをみても,これまで破損など,本体の不具合による

作り直しが必要となったケースは全体の0.1%未満ですので

素材の耐久性は抜群です。

つまり,一度作製すれば一生使い続けることが出来ます。

 

正しい歩き方も重要です

もう一点,番組内では取り上げられていませんでしたが

せっかく良い靴・良いインソールを使用しても

正しい歩き方が出来ていなければ,

足の痛みや腰痛の原因となりますし,家の中での転倒にもつながってしまいます。

そこで当院では正しい歩き方の指導も行います。

つまり

・正しい靴の選び方

・正しい歩き方

・オーダーメイド矯正インソール

のトータルでサポートさせて頂きます。

番組をご覧になりご自身の『足』を見直してみようかな?

と思われた方

東京・千葉県で足でお悩みの方は

Bi-Op社オーダーメイド矯正インソール千葉県内製作実績No.1

の浦安市のくりた整骨院までご相談下さいね!

お問合わせは,こちらのお問合わせ専用フォーム

もしくはお電話

TEL047-314-1545
にてお問合わせ下さい。

この記事を書いた人