『浦安に住みたい!』Web版でご紹介頂きました!

こんにちは。浦安で整体院・整骨院をお探しでしたら

浦安駅徒歩4分,(元)浦安魚市場前の『くりた整骨院』院長の栗田です。

 

さまざまな活動が自粛され,運動不足になりがちですね?

こんな時期だからこそ,当院で推奨している

『1日300歩ウォーキング法』

を実践していただき,健康維持に努めたいですね!

 

ただの300歩ではありません!

正しい身体の使い方をするので,正しく筋肉を使うことが出来るので

何倍もの効果が期待できるのです!

 

しかもっ!

 

300歩であれば,自宅の中でも出来ますし

近くのコンビニに買い物行く時にでも実践出来ますので,

ご興味ある方は是非一度,当院までご相談下さいね!

 

さてさて,先日,浦安の地域情報誌

『浦安に住みたい!』のWeb版にて,

浦安市のくりた整骨院をご紹介していただけました!

『浦安に住みたい!Web版』
こちらをクリック「季節の変わり目!整骨院で体のメンテナンスをしよう」

 

『浦安に住みたい!』Web版で紹介されていた内容とは?

Web版では,当院に通院中の患者様に,

浦安市のくりた整骨院で行っている

『オーダーメイド矯正インソール』について記事を書いて頂けました(^-^)

 

外反母趾でお悩みの方でしたが,

外反母趾になる原因,オーダーメイド矯正インソールの作製過程,

外反母趾の改善には歩き方も重要である点について

とてもわかりやすくご説明していただきました!

ぜひ皆さんもご覧くださいね!

『浦安に住みたい!Web版』
こちらをクリック「季節の変わり目!整骨院で体のメンテナンスをしよう」

 

浦安市のくりた整骨院で作製する『オーダーメイド矯正インソール』とは

浦安市のくりた整骨院では,外反母趾などでお悩みの方に

『オーダーメイド矯正インソール』の作製をおススメしております。

なぜなら,外反母趾になる原因が

「足首の歪みによる,足裏のアーチの崩れ」

だからです。

足首の歪みによる,足裏のアーチの崩れというのは

写真のように,人間は,

立った時に足首が内側に傾き,足裏のアーチが崩れています。

外反母趾でお悩みの方の多くが特にこの状態が顕著に表れています。

この状態で,足の親指(母趾)で蹴りだすような歩き方をすることにより

結果として,母趾が外側に押し出されて,外反母趾になっていきます。

 

よって,外反母趾の改善には

足首の歪みを正し,足裏のアーチを正しい位置まで戻した状態で

正しい歩き方をすることがとても重要となります!

だから,テーピングやサポーターなどで

母趾を開くだけの外反母趾対策だけでは

結果的に変わらない!

ということが起こります。

そのために,浦安市のくりた整骨院では

足首の歪みを正しい位置まで戻し,足裏のアーチを

正しい状態にすることが出来るオーダーメイド矯正インソール

を作製しております。

さらに,正しい歩き方もご指導することにより

根本から外反母趾を改善することを目指します!

 

外反母趾に対するオーダーメイド矯正インソールのくわしい説明は
こちらをクリック「千葉県で医学的見地から作製されたオーダーメイドインソールをお探しでしたら」

 

東京・千葉で外反母趾に対するオーダーメイド矯正インソールを

お探しの方は,まずはお気軽にお問合わせ下さい。

お問合わせは,こちらのお問合わせ専用フォーム

もしくはお電話,または直接ご来院ください

℡ 047-314-1545

この記事を書いた人